Uncategorized

令和7年 初詣について

更新日:

正月期間中の参拝者の皆様へ各種御案内です。

◎参拝時間について
御参拝は24時間可能です。

◎御守などの授与所対応時間について
・1月1日 午前2時頃まで(臨時授与所は閉めます)
・1月1日 午前9時より午後6時頃まで
・1月2日 午前9時より午後5時30分頃まで
・1月3日 午前9時より午後5時頃まで
・1月4日~午前9時より午後5時まで
※御朱印受付も上記時間となります。

◎御祈祷について
・1月1日は歳旦祭を午前9時より斎行いたしますので、御祈祷は午前9時40分頃から受けられます。
・御祈祷待合所は受付時にご案内いたします。屋外になる場合もございます。

◎御朱印について
・詳細は御朱印のご案内をご確認ください。
・朱印帳のお預かりはせず、紙にて授与します。(500円)
(専用の朱印帳を使用しての朱印巡りは従来通りです)

◎書初大会
1月1~3日 10時より16時まで
・筆、鉛筆はご持参下さい。
詳細は書初大会についてをご確認ください。

◎長岡天満宮青年会による甘酒接待
・1月1日 午前0時頃より(無くなり次第終了)
・1月1日 午前9時頃より午前中(無くなり次第終了)

◎初詣臨時駐車場について
・12月31日深夜より1月13日まで
入庫時500円お納めください。
詳細は駐車場についてをご確認ください。

◎とんど(左義長)
・1月15日 9時過ぎ~夕刻まで(小雨決行)
御札、御守、お正月に飾った門松、しめ縄などを浄火で焚き上げます。
※陶器、金属等燃えない物は持込をお断りしております。

◎その他
・新春伊勢参宮を2月21日に行います。お申込みは社務所まで。

一年の始まりは初詣から
初詣は氏神様からお参りください。

 

-Uncategorized

Copyright©長岡天満宮 , 2025 All Rights Reserved