【境内での撮影について】
神社境内は神聖な祈りの場であることを理解し、静粛を保って撮影をお願いいたします。
御神前への不敬、参拝者の迷惑となる行為は固くお断りいたします。
ご参拝の皆様方が気持ちよくお参りできるよう、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
【禁止事項について】
・御本殿・御社殿内、当社が指定する立入禁止区域での撮影や無断立ち入り。
・神職、巫女、その他参拝者の無断撮影。
・キリシマツツジ開花時の参道での三脚、一脚、脚立の使用。
・ドローン等の飛行物体による撮影(特別に許可した官公庁を除く)。
・八条ヶ池東堤以外での、動物(ペット)を地に足を付けて被写体とする撮影(盲導犬、介助犬を除く)。
・境内の花や紅葉等の植物を手折る行為。
・火気の使用。
・その他当社が危険と判断される撮影および行為。
【注意事項について】
・長時間にわたり特定の場所を占有しての撮影。
・脚立等の大きな機材や用具、広い面積を占有する物を使用しての撮影。
・機材・荷物を放置する等、ご参拝の通行を妨げること。
・錦水亭(八条ヶ池の南側の建物)は神社所有の建物ではございません。
撮影や映り込む場合は錦水亭へ撮影許可申請を行ってください。
【撮影許可申請について】
【申請が不要なもの】
ご参拝時の記念撮影、個人で楽しまれる風景撮影には許可申請は必要ございません。
【申請が必要なもの】
企業の広報撮影や商用、営利目的での撮影は、事前申請をお願いします。
(書籍・雑誌・ホームページ等への掲載、有料撮影会・テレビ・動画等公開目的の撮影等)
撮影許可の可否に時間を要する場合がありますので、早めにご相談ください。
先ずはお電話でお問い合わせください。
【その他】
境内使用料及びカメラマン(プロアマ問わず)の持込料はいただいておりませんが撮影時には境内整備事業費としてお気持ちを賽銭箱にお納めください。
領収書が必要な場合は社務所にお声掛けください。
境内の写真館
おみや写真館 お問い合わせはこちらより▶
ご不明な点はお問い合わせください。
社務所受付時間
午前9時~午後5時
お問い合わせ先
075-951-1025