「令和5年キリシマツツジ」 一覧

本年の開花情報をお伝えいたします。
コロナウイルス感染症は収束しておりません。
感染対策を講じご参拝下さいませ。

開花状況につきましては公式インスタグラムを開設しておりますので、そちらでもご確認下さい

インスタグラムアカウントID nagaokatenmangu

令和5年4月6日

本日よりキリシマツツジの開花情報をお伝えいたします。
全体は蕾です。
日当たりの良い南面の一部は殻がとれほんの少し赤みをおびてきました。
開花時期は天候に左右されます。


北面


南面

令和5年4月8日

令和5年4月9日

日の当たる南面より開花しました。
通常は封鎖しております、中央参道を本日より開放いたしました。

南面 開花

北面 咲き始め

令和5年4月11日


日当たりの良い南面4分咲きです

北面咲き始めです

令和5年4月13日


南面 6〜7分咲き

北面 2〜3分咲き

令和5年4月14日


見頃です。
例年4月下旬頃に見頃を迎えるキリシマツツジ。
本年は約1週間はやい見頃となりました。
期間は天気次第となります。
明日は天気が崩れる予報です。

令和5年4月16日

昨日の雨で一部傷んでいる部分がごさいますが、またまだお楽しみ頂けます。

南面 見頃

北面 見頃ですが蕾もあり

令和5年4月18日


1番最初に開花いたしました中央参道は落花し始めました。


南面、北面は綺麗にさいております。

令和5年4月19日

昨夜の雨で傷み、落花し始めている部分がございます。

中央参道

南面

北面

見頃になります。

令和5年4月21日


中央参道

南面 終盤に向かっています。

北面 見頃です。
お出かけはお早めに。

令和5年4月24日


本年のキリシマツツジの見頃は終了いたしました。
これからはヒラド、リュウキュウツツジなどが見頃になります。

ヒラドツツジ

リュウキュウツツジ

Copyright©長岡天満宮 , 2023 All Rights Reserved